日帰り平湯温泉 ひらゆの森 で登山疲れを癒やします【上高地 穂高涸沢登山記 その10】
心のはなし
家庭倫理講演会「つながる」 ~ 倫理研究所 徳江 秀雄さんのお話
倫理というとご存知の方が多いのは倫理法人会のほうだと思いますが、家庭倫理の会はその家庭版です。 友だちから「毎朝5時から倫理の勉強にいっているのよ~」という話を以前から聞いていて、今回、その友だちのお誘いを受け、家庭倫理の会三重主催の講演会...
自分の「うつ」を治した精神科医の方法 by 宮島賢也 【書評】
今年の2月に田中圭一さんが描いたマンガ「うつヌケ」を読んでいて、そのなかで出てくる本がとても気になっていました。 ↓ このときに書いたブログです。 その本がこの 自分の「うつ」を治した精神科医の方法 です。 この本の作者である宮島先生は、ご...
完全版 鏡の法則 by 野口嘉則【書評】
以前から気になっていた本が完全版となって再版されたので読んで見ました。2006年のときには100万部を突破したベストセラーです。 本の前半は、子育てに悩んでいる主婦を通して、夫との関係、父親との関係への葛藤と解決を書いてあり、後半は詳しい解...
うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち by 田中圭一 【書評】
厚生労働省の調査によれば、平成23年は精神疾患による患者数は約320万人を超え、そのうち、うつ病などは約96万人にのぼっています。これは医療機関に受診している患者数の推計であるため、実際に病院に受診していない人も合わせると相当数の方がかかっ...
一番わかりやすいと思いました~!「男女の違い」を表した画像
・・・あ、この画像ではありません m(_ _)m ここに作ったリンク先のページの画像のことです。 これは僕的にヒットでした! 昔Facebookで誰かがシェアをしていてすごく記憶に残っていたんです。 男女の違いをよく説明しているサイトや本と...
感情地図 by キャロル・ライトバーガー 心と身体を元気にする最高の方法 【書評】
キャロル・ライトバーガーという方が書いた「感情地図」という本を読んだので感想を書きます。 どうしてこの本を手に取ったのかというと、僕は昔から肝臓の血液検査の結果が悪く、かつ腎臓が1コの生活を送っていて、今まで改善努力をしてきたにも関わらずな...
”「笑い」はがんに効く? 実証実験、吉本や松竹も協力へ”という記事を読んで
「笑い」の力はがんに効く? という文章からスタートする記事をご紹介します。 大阪国際がんセンターが、漫才や落語によってがんに対する免疫力が上がるかを調べるのだそうです。 こういう取り組みって面白いですね~!吉本興業や松竹芸能、米朝事務所が実...
「嫌われる勇気」著者 岸見一郎先生の母、生き方、幸せについての話
ベストセラー「嫌われる勇気」の著者で哲学者の岸見一郎先生の記事を読んでいて、みなさんにその記事をご紹介したいと思い、この記事を書きました。 岸見先生は母親を学生時に亡くし、漠然と思っていた人生設計が崩れ去ることを体験したのだそうです。このと...
「発達障害、初診待ち最長10ヶ月」という記事を読んで
Yahooニュースを読んでいたら、次のニュースが目に入りました。 総務省行政評価局が、発達障害のある子どもの診断をしている医療機関の受診状況を調べた結果、半数以上の機関で初診までに3カ月以上待たされていることがわかった。中には約10カ月以上...