カフェ珈琲屋 らんぷ ~モーニングのエッグトーストがおすすめ 【名古屋カフェ】 「珈琲屋らんぷ」という喫茶店はみなさんご存知ですか? 東海3県(愛知、岐阜、三重)を中心に71店舗(2017年2月現在)を展開している珈琲チェーン店です。2003年に開業が始まり、歴史としては今現在で14年目となります。 らんぷ...2017.02.21カフェ
書評1万円を1年で100万円に! はじめての人の「株式」投資生活 by JACK 【書評】 えーっと、そろそろ投資もやっていきたいなーと思いつつ、「え~っ?1年で1万円が100万円に?なんじゃそりゃ~」と思いつつ、まあこの際読んでみようと思ったのがこの本です。 その内容はざっくりいうと 1.「ワン株」「S株」で...2017.02.20書評
グルメとんこつラーメン ラの壱 ~名古屋育ちの絶品とんこつ 【名古屋グルメ】 名古屋は20年くらい前はそんなになかったとんこつラーメン屋さん。なので九州生まれの僕はとんこつラーメンが食べたくてよく九州に帰っては食いだめして帰って来ていました。 ところが今現在(2017年)は名古屋を含む東海圏でもいろんな...2017.02.20グルメ
心のはなしうつヌケ うつトンネルを抜けた人たち by 田中圭一 【書評】 厚生労働省の調査によれば、平成23年は精神疾患による患者数は約320万人を超え、そのうち、うつ病などは約96万人にのぼっています。これは医療機関に受診している患者数の推計であるため、実際に病院に受診していない人も合わせると相当数の方がかかっ...2017.02.18心のはなし書評
書評そして生活はつづく 星野 源さんの初めてのエッセイ 【書評】 星野 源さん、最近よくテレビでお見かけするようになりました。 僕はあまりドラマは見ませんけれど、さすがに去年はやったTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌「恋」の大ヒットは耳に入っていたので、星野 源さんの存在は知っていました...2017.02.16書評
漫画ちいさいひと 青葉児童相談所物語 by 夾竹桃 ジン 【漫画書評】 「ちいさいひと」というマンガを読みました。 新人児童福祉士である主人公 相川健太が児童相談所を舞台としているマンガです。 児童虐待がテーマとなっているのですが、僕はこのようなマンガは他に聞いたことがなく、決して商売を抜きにまじめ...2017.02.15漫画
体力づくり名古屋 平和公園一万歩コース ウォーキング体験記(その4) 平和公園一万歩コースの記事の4つ目になります。 前回は、展望施設近い道路のところから平和堂までの記事でしたので、今回は最後に平和公園くらしの森のコースを中心に書いていきたいと思います。写真のマークのところをスタートし、左側の森を時計回...2017.02.14体力づくり
体力づくり名古屋 平和公園一万歩コース ウォーキング体験記(その3) 平和公園一万歩コースの記事の3つ目になります。 前回は、猫ヶ洞池のところから展望施設近くの道路にたどり着くまでの記事でしたので、今回は展望施設近くの道路から写真の下側にある平和堂のあるところまで書いていきたいと思います。 ...2017.02.14体力づくり
体力づくり名古屋 平和公園一万歩コース ウォーキング体験記(その2) 平和公園一万歩コースの記事の2つ目になります。 前回は、「平和公園前」信号のところから猫ヶ洞池にたどり着くまでの記事でしたので、今回は猫ヶ洞池から写真の右側にある展望施設のあるところまで書いていきたいと思います。 猫...2017.02.14体力づくり
体力づくり名古屋 平和公園一万歩コース ウォーキング体験記(その1) 名古屋にある平和公園一万歩コースに行ってきました。一万歩がどのくらいの時間がかかるのか、どんなコースなのかを体験するためです。 名古屋にある平和公園は、元々、戦後の戦災復興土地区画整理事業の一環として市内に点在する279寺の墓...2017.02.14体力づくり